Official Staff
Rolls-Royce Dawn Black Badgeを試乗
生涯一度は乗ってみたいドライバーズカーの頂点
ゴージャスかつ高性能なロールス・ロイス「ドーン」はドロップヘッドクーペの頂点ともいうべき1台で、これに勝るモデルは存在しないと思う。1940年代から50年代のドロップヘッドクーペ、「シルバードーン」の名を受け継ぎ、2015年に発表されたドーンは、BMWグループ以前の1950年代の「シルバークラウドⅡドロップヘッド」や1960年代の「シルバーシャドー コンバーチブル」、1970年代の「コーニッシュ」といった、ロールス・ロイス伝統のオープンモデルを継承している。言うまでもなく、ロールス・ロイスの中でドライバーズカーとしてパーソナル性の強いモデルと...
Official Staff
普通免許で乗れる(?!)今話題のレトロ可愛いサイドカー 【ウラル・ギアアップ】に挑戦!
こんにちは!ようやく桜が見頃を迎えようとしてますね。
カーくるアンバサダーYUです。
待ち焦がれていたバイクシーズンに向けて私も準備する時が来たようです♪
今回は、ロシアのサイドカー【URAL(ウラル)】をご紹介いたします。
福田モーター商会 新木場Garageさんで試乗車をお借りし試乗インプレッションしたいと思います!
ーロシア軍がドイツ軍から密輸したコピーバイク(?!)
「いつの時代のバイクかな…?」、いえいえこのレトロなスタイリングで正真正銘の現行車です!サイドカーで有名なURAL(ウラル)ですが、元はと言えば第一次大戦後くらいにドイツ軍のBMWサイドカーを5台くらい密輸して設計図...
Official Staff
【試乗記】漆黒のカフェレーサー モダンな英国紳士の風格漂う【新型スラクストンRS】
こんにちは。カーくるアンバサダーYUです。
さて今回は、英国の伝統あるオートバイメーカーTriumphから新しくなった2020年モデルの"スラクストンRS"の試乗をさせていただきます!
ー新型 ThruxtonRS(スラクストンRS)
カフェレーサー好きならば垂涎の的(?!)
えも言えぬ美しさでありながら、最新の技術を搭載し高いパフォーマンスを発揮するスラクストンRS。個人的にスラクストンは、カフェレーサーの中で最も現実的に手に入るバランスの整った至高のバイクだと思ってます。
今回、快く試乗車を貸してくださったのはインポーターバイクを取り扱っているモトスクエア名古屋さん。
「私のためにロ...
Official Staff
知る人ぞ知る(?!)謎のチューニングメーカー「MT-DRACO」さん~アバルト編~
こんにちは!カーくるアンバサダーのYU(ゆう)です!
今回ご紹介するのは乗って3秒で「ああ〜!好き!!」と思わず声を漏らしてしまった、ちょっとヤンチャなMT‐DRACO仕様のアバルト500 エッセエッセです。
ー可愛い顔したピッコロモンスター、ABARTH500 esse esse(FF/5MT)
イタリア語の"esse esse"(エッセエッセ)は"SS"という意味。走りを重視した「スーパースポーツ」です。
余談ですが、昨年アバルト・ブランドの誕生70周年を記念して既存の595コンペティツィオーネに若干手を加えたアバルト595エッセエッセが誕生しましたね。
ーMT-DRACO製パーツ満...
Official Staff
知る人ぞ知る(?!)謎のチューニングメーカー 「MT-DRACO」さん~フィアット編~
こんにちは!カーくるアンバサダーのYU(ゆう)です♪
今回は主にLOTUS&FIAT500用のアフターパーツを取り扱っている「MT-DRACO」さんという途轍もなくマニアックなメーカーを取材します!
MT-DRACOのオリジナルパーツ満載なフィアット500Sツインエアーとアバルト500エッセエッセをクルマ女子目線で試乗インプレッション。まずはフィアット500から。
-日常を非日常にしてくれるフィアット500Sツインエア(FF/MT5)
見るたびに言いますが、絶世の可愛さです。
老若男女問わず愛されるこのデザインたまりませんよね。
フィアット500Sツインエアとは、みなさんお馴染みの「ルパ...
Official Staff
フレンチラグジュアリーの真髄。プジョー508SWの色香にほの字。。【JAIA輸入車試乗会vol.3】
こんにちは!
カーくるアンバサダーYUです。
JAIA輸入車試乗会から、今回の試乗レポートは、プジョー社が特に力を入れて開発する最高級車種であるフラッグシップモデルの
ー 【PEUGEOT 508SW】
【508】のスタイルはそのままにリアオーバーハングが40mm長くなったステーションワゴン版のプジョー508SW。結論から申し上げますと、溜息が漏れるくらい素晴らしいクルマでした…。普段プジョーに乗り慣れていない人こそ、体感したらきっと誰もがうっとりしてしまう、プジョーの魅力にせまります!
ー 今さら聞けない?!プジョーとはどんな車?
ご存じの通り、フランスを代表する自動車メーカー「プジョ...
Official Staff
乗り手も見る人も楽しませるイタリア生まれのムードメーカー500X Cross【JAIA輸入車試乗会 vol.2】
こんにちは!カーくるアンバサダーのYU(ゆう)です!♪
前回のJAIA輸入車試乗会に続いての今回の試乗レポートは
フィアットのコンパクトSUV【500X Cross】
近年、SUVブームが加速してる中、狭い道や小回りにも便利な「ちょっと小さいSUV」が人気を博しています。
チンクエチェントとは?
たくさんの人が惹かれる理由に迫ってみました。
ー初めまして、500Xさん。
あまりにも屈託のない可愛らしい表情に見つめられて思わず顔が緩んでしまいました。
(ちょっと眠そう~~^^)
横から見ると少しおすまし顔。この絶妙なバランスに愛嬌を感じます。この顔どこかでみたことがありますね。
ーまずフィ...
Official Staff
オープンカー好き女子がトゥインゴのキャンバストップに乗ってみた! 【JAIA 輸入車試乗会 vol.1】
こんにちは!
カーくるアンバサダーのYU(ゆう)です!
毎年、大磯プリンスホテルで開催されるJAIA輸入車試乗会にお邪魔してきました!
レポーターとしてまだ未熟な私が、僭越ながら輸入車の試乗レポートを一部担当させて頂けることになりましたのでどうかヨチヨチ歩きをし始めた赤ちゃんを見るような温かい眼差しでお願いします。
まず私が試乗した車は、ルノーが手掛ける3代目トゥインゴのキャンバストップ仕様です。
コンパクトなボディに、キリッと光った丸目が子猫のようで愛らしいお顔立ちをされています。
いっしょにお出かけしたいよ!と意気揚々と誇らしげに私が来るのを待ち構えておられました。
しばし惚れ惚れし...
Official Staff
フォーミュラ未経験の女子がFJ1600とVITAに乗ってみた!
2020年1月13日(祝)に開催された第5回フォーミュラ体験会 in筑波サーキットTC1000に参加してきました~!
今回運転するのはFJ1600とVITAです!
本格的なマシンを目の前にして「え、これ乗るんですか?」とテンパる私。
(今日はそのために来たんです←)
ざっくりと説明をすると、
*FJ1600とは...?
フォーミュラの入門マシンです。スリックタイヤを履き足回りもかたく本格的な仕様です。うまくコントロールしないと簡単にスピンします。現在ではSuper FJへ移行してレースが行われています。
*VITAとは…?
安全にローコストで走ることを目的に開発されたモータースポーツの入...