Official Staff
知る人ぞ知る(?!)謎のチューニングメーカー 「MT-DRACO」さん~フィアット編~
こんにちは!カーくるアンバサダーのYU(ゆう)です♪
今回は主にLOTUS&FIAT500用のアフターパーツを取り扱っている「MT-DRACO」さんという途轍もなくマニアックなメーカーを取材します!
MT-DRACOのオリジナルパーツ満載なフィアット500Sツインエアーとアバルト500エッセエッセをクルマ女子目線で試乗インプレッション。まずはフィアット500から。
-日常を非日常にしてくれるフィアット500Sツインエア(FF/MT5)
見るたびに言いますが、絶世の可愛さです。
老若男女問わず愛されるこのデザインたまりませんよね。
フィアット500Sツインエアとは、みなさんお馴染みの「ルパ...
Official Staff
フレンチラグジュアリーの真髄。プジョー508SWの色香にほの字。。【JAIA輸入車試乗会vol.3】
こんにちは!
カーくるアンバサダーYUです。
JAIA輸入車試乗会から、今回の試乗レポートは、プジョー社が特に力を入れて開発する最高級車種であるフラッグシップモデルの
ー 【PEUGEOT 508SW】
【508】のスタイルはそのままにリアオーバーハングが40mm長くなったステーションワゴン版のプジョー508SW。結論から申し上げますと、溜息が漏れるくらい素晴らしいクルマでした…。普段プジョーに乗り慣れていない人こそ、体感したらきっと誰もがうっとりしてしまう、プジョーの魅力にせまります!
ー 今さら聞けない?!プジョーとはどんな車?
ご存じの通り、フランスを代表する自動車メーカー「プジョ...
Official Staff
乗り手も見る人も楽しませるイタリア生まれのムードメーカー500X Cross【JAIA輸入車試乗会 vol.2】
こんにちは!カーくるアンバサダーのYU(ゆう)です!♪
前回のJAIA輸入車試乗会に続いての今回の試乗レポートは
フィアットのコンパクトSUV【500X Cross】
近年、SUVブームが加速してる中、狭い道や小回りにも便利な「ちょっと小さいSUV」が人気を博しています。
チンクエチェントとは?
たくさんの人が惹かれる理由に迫ってみました。
ー初めまして、500Xさん。
あまりにも屈託のない可愛らしい表情に見つめられて思わず顔が緩んでしまいました。
(ちょっと眠そう~~^^)
横から見ると少しおすまし顔。この絶妙なバランスに愛嬌を感じます。この顔どこかでみたことがありますね。
ーまずフィ...
Official Staff
オープンカー好き女子がトゥインゴのキャンバストップに乗ってみた! 【JAIA 輸入車試乗会 vol.1】
こんにちは!
カーくるアンバサダーのYU(ゆう)です!
毎年、大磯プリンスホテルで開催されるJAIA輸入車試乗会にお邪魔してきました!
レポーターとしてまだ未熟な私が、僭越ながら輸入車の試乗レポートを一部担当させて頂けることになりましたのでどうかヨチヨチ歩きをし始めた赤ちゃんを見るような温かい眼差しでお願いします。
まず私が試乗した車は、ルノーが手掛ける3代目トゥインゴのキャンバストップ仕様です。
コンパクトなボディに、キリッと光った丸目が子猫のようで愛らしいお顔立ちをされています。
いっしょにお出かけしたいよ!と意気揚々と誇らしげに私が来るのを待ち構えておられました。
しばし惚れ惚れし...
Official Staff
BMW 640i xDrive Gran Turismo M Sportを試乗
実用性を盛り込んだ6シリーズ。
グランツーリスモの魅力は、使いやすさと美しさ。
1960年代の3200CSや2000CS、その後2.5/2800/3.0CSと受け継がれてきたBMWのラグジュアリー・クーペの伝統は、1976年に登場した初代6シリーズから現在へと続く。ボクはBMWクーペが好きで、2000CS、3.0CSそして初代633CSiAに乗った。そのイメージが強く、6シリーズといえば、2ドアクーペを連想するが、今の6シリーズはちょっと違ってきた。いわゆる2ドアクーペのほか、オープンボディの『カブリオレ』や4ドアの『グランクーペ』がラインナップされ、幅広いニーズに対応しているのだ。よう...
Official Staff
ALFA ROMEO STELVIO FIRST EDITIONを試乗
エモーショナルな生粋のアルファロメオ!
はじめてステルヴィオ峠を越えたのは今から30年ほど前のことだった。スイスからわざわざまわり道をして峠に着いた時の感動は今も忘れることができない。上から見下ろす綴れ折のワインディングは、まさに絶景。それから何度となく訪れているが、飽きることはない。イタリア側からはベルガモに近いイゼーオ湖からSS42、SS38、SS39を北へ上がり、その道中も素晴らしい。その名を冠したSUVがアルファロメオから登場するというのは、ジュリアが発表された当初からアナウンスされていたが、48のタイトコーナーが頭に浮かび期待に胸が膨らんだことは言うまでもない。
さて、アルファ...
Official Staff
BMW X2 xDrive20i M SportXを試乗
まったく新しいコンセプトから誕生したBMWの新星
SUV時代と言えるほど、ほどんどのメーカーが様々なサイズのSUVを送り出している。こうした流れの中で、BMWは、SUVではなくSAV(スポーツ・アクティビティ・ヴィーグル)と呼んで差別化しているが、さらにスポーツ性を前面に打ち出したSAC(スポーツ・アクティビティ・クーペ)を用意している。
X4やX6がそれにあたるが、X2はSACの新型として登場。さらに新しいコンセプトが盛り込まれ、BMWの新時代を象徴として位置づけられる。もとSMAPの香取慎吾をイメージキャラクターに起用して、若い世代をターゲットに、『UNFOLLOW』、つまり日常や常...
Official Staff
VW POLO GTI、up! GTIを試乗
GTIのDNAを持つVWはやっぱり違う!
2018年6月8日、フォルクスワーゲン グループ ジャパンは、GTIシリーズ3モデルを同時に発表した。新型「ポロ GTI」、特別仕様車「up! GTI」、特別仕様車「ゴルフ GTIダイナミック」の3モデルで、発表会は東京銀座のギャラリー「G735 Gallery」でGTIパーティと同時に開催され、夜遅くまで盛り上がった。フォルクスワーゲン(以下VW)のGTIと言えば、1978年のゴルフ1で登場して以来、いわゆるホットハッチの原点として、時代を象徴するスポーツモデルだった。世代を超えてGTIのお世話になったスポーツファンは日本にもたくさんいると思う...
Official Staff
マイナーチェンジした新型MINI試乗
MINIジョンクーパーワークス、やっぱり楽しい。
2013年に登場した第3世代ミニのマイナーチェンジモデルが5月に日本にも導入された。今回は3ドア、5ドア、コンバーチブルの3モデルが変更を受けた。一見すると、目立った変更は少ないように思うかもしれないが、変更は細部に及び内容は濃い。
外観は、従来どおり丸型ヘッドライトをはじめとしたMINIデザインをそのままに、ヘッドライトはリング状のLEDデイライト・ランニングを与え、リアコンビネーションランプはユニオン・ジャックをモチーフとしたデザインに、これがなかなかお洒落。このほか、ミニのロゴが新しいCI(コーポレート・アイデンティティ)に基づき変...