Official Staff
大矢アキオのアウトモービレ! カンタービレ! —伊仏を中心に路上クルマ風景をつれづれなるままに— 第34回おめでとうフィアット・バルケッタ。偉大なるヒストリックカー1年生
文と写真 大矢アキオ Akio Lorenzo OYA
ミュージアムに突如出現
フィアット・バルケッタ(1994-2005)が「歴史車」になりつつある、というのが今回の話題である。
トリノ自動車博物館(MAUTO)は、イタリアを代表するカーミュージアムのひとつだ。現在の建物は、この地で開催された国家統一100年記念博覧会に合わせ、前年である1960年に開館したものだ。収蔵台数は約200台にのぼり、地元ピエモンテ州、トリノ市、ステランティスそしてイタリア自動車クラブが運営を支えている。
現在の常設インスタレーションは、基本的に2011年のリニューアル・オープン時のものだ。しかし、2022年...
Official Staff
ルノーキャプチャーE-TECHハイブリッドレザーパック ヨーロッパで人気ナンバーワン。 洗練されたフレンチコンパクトSUVのハイブリッド。
2021年2月に日本へ導入されたルノーキャプチャーを試乗して、その完成度の高さや、ルノーらしいしなやかさや、SUVでありながら、ハッチバックを思わせるスポーティなフィーリングを持ち合わせていることが魅力的であった。さらに、今、輸入車でもっとも低燃費なパワートレーンを自負するルノーのフルハイブリッドシステム「E-TECHハイブリッド」が、「アルカナ」と「ルーテシア」に続いてコンパクトSUVのキャプチャーも採用して、日本へ上陸し、9月1日から販売を開始、同じパワートレーンを搭載するE-TECHハイブリッドが3モデル、出揃った。
E-TECHハイブリッドは、メインモーターとHSG(ハイボルテー...
Official Staff
大矢アキオのアウトモービレ! カンタービレ! —伊仏を中心に路上クルマ風景をつれづれなるままに— 第32回カー用品店「ノルオート」依然独走中!アイディア商品から「何だこりゃ?」まで
文と写真 大矢アキオ Akio Lorenzo OYA
フランス系チェーン系カー用品店で、日本ではオンラインストアとして知られる「ノールオート」。筆者は2021年8月の本欄で「昼休みも閉めません! カー用品チェーンが(ついに)やってきた!」として紹介した。早いものであれから1年。新たな発見は?と再訪してみたのが、今回のリポートである。
イタリアにおける2022年8月現在のノールオート店舗数は、2022年8月現在も39と現状維持だ。新型コロナウィルス対策の営業規制が撤廃されたとはいえ、消費動向の先行き不透明な環境下では、順当な経営判断だろう。そもそも、それに匹敵する業態・規模のチェーン系カ...
Official Staff
JAIA、輸入電動車普及促進イベントを開催 海外電気自動車が集結、12ブランドがEVやPHVを展示
日本自動車輸入組合(JAIA)は6月30日に、大阪市北区のグランフロント大阪で、海外メーカーの電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)などを集めた普及促進イベントを開催した。6月10日、東京都千代田区の大手町三井ホールで開催した「今から始める2035年~輸入電動車普及促進イベント」に続く2回目で、カーボンニュートラルの実現へ向け、米テスラやドイツのBMW、メルセデス・ベンツなど、自動車では9社12ブランドが電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)などを展示したほか、3社5ブランドから8台の2輪車のラインアップが展示され、充電関連事業者8社も出展し、最新のEV関...
Official Staff
大矢アキオのアウトモービレ! カンタービレ! —伊仏を中心に路上クルマ風景をつれづれなるままに— 第26回街角の傑作「フィアット127」を忘れるな!
文 大矢アキオ Akio Lorenzo OYA
写真 Akio Lorenzo OYA、Mari OYA、Stellantis
間もなく終わろうとしている2021年、振り返れば「ポルシェ・ボクスター」の25周年、「ランボルギーニ・ムルシエラゴ」の20周年、そして「ブガッティEB110」の30周年が多くのメディアを飾った。フォルクスワーゲン・グループの強力なコミュニケーション力が背景にあるのは、いうまでもない。
いっぽう、イタリア人の路上からも消えつつあるものの、筆者が今年の“歳男”ならぬ“歳車”として記憶にとどめておきたい1台がある。誕生50周年を迎えた「フィアット127」だ。
早世の...
Official Staff
ルノーキャプチャー・インテンス ヨーロッパで人気ナンバーワン。 洗練されたフレンチコンパクトSUV。
世界的に、多くのメーカーがSUVをラインナップする現在、このところコンパクトSUVが大幅に増えている。その先駆的な役割を果たしたのがルノーである。今から20年ほど前、当時のメガーヌをベースとしたMPV仕様のルノーセニックのSUVとしてRX4が登場、2000年にモロッコのマラケシュで、試乗した時の好印象を忘れることができない。その後、コンセプトを継承して、2008年にDセグメントのコレオスが発表され、2013年にさらにコンパクトなBセグメントSUVとしてキャプチャーが登場し、その中間車種として2015年にはCセグメントのカジャーが発表されてルノーは多くのSUVをラインナップした。その中で、...
Official Staff
OZ Club Meeting 2021 開催!
2021年11月21日(日)に愛知県知多市/東海市でOZジャパン(株)の主催による、OZ Club Meetingが開催されました。
OZ/MSW/SPARCOのホイールを装着しているオーナーさんを対象としたミーティングで、今回で4回目の開催となります。
集合場所は愛知県知多市の新舞子マリンパーク駐車場です。
この駐車場では、夏季の海開き期間中の6月・7月・8月を除く毎月第3日曜日に車好きが集まるオフ会【カーくる新舞子サンデー】が開催されています。
この日は第93回新舞子サンデー開催日でしたので、OZミーティングの参加車両以外にも駐車場には多くの車好きが集まっていました。
東は千葉県・埼...
Official Staff
スポーツスターの水冷ってどうなの!?ハーレーダビッドソン スポーツスターS 。
2021 Sportster S | Harley-Davidson Japan
ハーレーから全く新しいスポーツスターが誕生しましたね。
排気量1252ccの水冷VツインエンジンRevolution® Max 1250Tを搭載したスポーツスターS 。
このモデルのポイントは ”より軽く・より速く・より快適”、になったハーレーということ。
今までハーレーを乗りこなすことに難色を示していたライダーにとって朗報のモデルです。
詳しくはこちら
ポイント1 ーより軽くー
・重量は228 kgまで削ぎ落とされ、ハーレーダビッドソン随一の軽量モデル。
(例)スポーツスターXL1200X フォーティー...
Official Staff
三菱エクリプスクロスPHEV(2020)
スポーツクーペの流れを汲むSUVのハイブリッド版
1970年代のギャランGTOに始まる、三菱のスポーツクーペ、コルディアやスタリオンの後継として、1989年に登場した初代エクリプスは、2012年の4代目まで継承された。その流れを汲む、SUVとして2018年に登場した「エクリプスクロス」は、スタイリッシュなクーペスタイルのコンパクトSUVであり、三菱自動車独自の電子制御4輪駆動技術『S-AWC』により、高い走破性、操縦安定性を確保。新開発1.5L直噴ターボエンジンと8速スポーツモード付CVTの組み合わせによって、中低速トルクを向上させ、スポーティな走行性能を実現した。その結果、2019年に...
Official Staff
大矢アキオのアウトモービレ! カンタービレ! —伊仏を中心に路上クルマ風景をつれづれなるままに— 第25回クルマ好きなら睡眠不足!?イタリア魅惑のホテル3選
文 大矢アキオ Akio Lorenzo OYA
写真 AkioLorenzo OYA/Mari OYA/NH TorinoLingotto Congress /DoubleTree by Hilton Turin Lingotto/Hotel Maranello Village
イタリアにおける自動車産業の中心地を挙げるなら第一がトリノ、第二がモデナとその近郊マラネッロである。前者がフィアットを中心とするポピュラーカーの都であるのに対し、後者はハイパフォーマンスカー&エンジンの里といえる。筆者の勝手な定義では、トリノは愛知県豊田市、モデナおよびマラネッロは静岡県浜松市周辺である。
今回...
Official Staff
大矢アキオのアウトモービレ! カンタービレ! —伊仏を中心に路上クルマ風景をつれづれなるままに— 第24回昼休みも閉めません! カー用品チェーンが(ついに)やってきた!”
文と写真 大矢アキオ Akio Lorenzo OYA
日本では当たり前でもイタリアに無いものは多々ある。たとえば日本のチェーン系コンビニエンス・ストアのような業態は、基本的に存在しない。取り扱い品目ごとの細かな規則やタバコ商などの高い参入条件、24時間営業を困難にする労働関連法、そして強力な労働組合、と世界的チェーンが参入をためらう理由が数々あるからだ。
それはともかく、イタリア自動車生活において、実は珍しいものといえば「カー用品チェーン」である。
ありそうで無かった
日本では至極当たり前の「オートバックス」「イエローハット」のようなカー用品販売と整備双方のサービスを提供するチェーン店...
Official Staff
【動画あり】最新モデルをチェック!新型ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティエイト&パン アメリカ1250
こんにちは。YUです。これからバイクの免許を取ろうと考えている人、または既にバイクに乗っている人の中には、「あのバイクに乗りたい」と、乗る前から車種が明確だった人も少なくないのではないでしょうか。(かく言う私こそ、初めから乗りたいバイクがあったから教習所に通ったタイプの人間。)
免許取得の前にバイクを買っちゃった、と言う話はよく聞くが、なかでも「バイクに乗りたい=ハーレーに乗りたい」というエピソードは昔からたくさん耳にしてきた。
そんな、いつの時代も愛される"Harley-Davidson (ハーレーダビッドソン)のホットな新型を2台ご紹介します。
(※この度、”JAIA日本自動車輸入組...