昭和レトロカー万博、先日の国産車編↓についで輸入車編です。https://carcle.jp/UserBlog?UserID=2533先ずは旧いところから。フィアット109Aと書かれてます。 年式は1929年! 出展車には車名、年式等記載されたボード付きなので有り難いです。フォード モデルT とB3ウインドウクーペと書かれてました。 年式は1922年!と1932年!これは、モーリスコマーシャルという軍用トラックだそうです。 年式は1940年。なんと、東ドイツのトラバントも! 日本にあるんですね。ジャガーEタイプクーペのリアハッチが開いてるの、初めて見たかも。綺麗な色のシトロエンDS!これはC2コルベットですが、なんとワイルドスピードに出た個体のようです。ジュリアベルリーナのこの色は珍しいかも。これは、サーブ96 850GTモンテカルロっていうのが正式名称のようです。MGTDのレプリカのMPラッフェル。 これ、ブラジル製なんですね。 知らなかった。とても綺麗なマルニ。 とても鮮やかな赤でした。これまた綺麗なX1/9。 大型のバンパーもいい味を出してます。ジャガーマーク2 これも綺麗なボディーカラーでした。トライアンフスピットファイアもいいですねぇ。これは、アメリカのフレートライナーってメーカーのキャンピングカー。 同社の大型のコンテナトラックは海外では良く見てましたが、こんな小型のモデルもあるんですね。綺麗な色のメルセデスSLC。ナロー911もクーペとタルガが。そして、ジュリエッタSS! 色とイイ、ホントに素敵です。昭和と謳われてますが、マニアックカーのコーナーもあり、このあたりはネオクラでも良いみたいです。 オレンジのバルケッタ発見! 残念ながらオーナーさんにはお会い出来ず...そして、このイベントの良いところはパーツ、雑貨、書籍、ミニカー等の出展がめちゃ多いこと。こんなマニアックなショップも!店主さんは憧れのガンディーニクアトロポルテでこられてて、見せて頂きました。 最初期モデルでなんとサイドシルのところまで革張りでした! いやぁ、やっぱりイイわぁ。見学車用駐車場も濃かったです!クリフカットのシトロエンアミですが、このボディーカラー最高です!テスラとクラシックミニ、ホンダSが並んでるのも面白いですね。BMWの3.0CSと初代5シリーズ。993ターボと初代TT。メガーヌ1のクーペと見なくなりましたね。VWのタイプ3のファストバック。 タイプ1や2より気になります(笑)そして、一番驚いたのは、このローバー216カブリオレ! いゃあ、ホント久々に見ましたね。ボディーカラーも素敵です。 よく生き残ってたな...と。こんな感じで、とても楽しめました。 来年も行きたいです。
This article is a sponsored article by ''.