画像: こんな中古車めっけた! その117・ルノータリスマン

こんな中古車めっけた! その117・ルノータリスマン

またまた、かなり変態度数の高い中古車を見つけました。
今回見つけたのは・・
ルノー・タリスマン !!!!
ルノー ルノーその他 タリスマン イニシャルパリ 国内未導入車 ナッパレザー 4Control 木目調インテリア BOSEサウンド フロント電動シート R-Link マッサージ機能付 専用19インチAWの中古車 車体価格335万円 2017(平成29)年式 走行2.4万キロ 車体色ノワールエトワール 神奈川県横浜市都筑区見花山1-25 プジョー・シトロエン専門店 株式会社MAMAの在庫|グーネット中古車 (goo-net.com)
皆さん、この車ご存じでしょうか。 日本未導入のルノーの大型セダンです。 数年前フランスに行ったときに何台か見ましたが、正統派セダンって感じです。 生産はフランスのようですが、傘下のルノーサムソンと共同開発のようで、SM6って名前の姉妹車があるようです。
(以前ラティチュードって名前のモデルがありましたが、モデルチェンジで名前が変わったようですね)
一応Dセグメントのようですが、サイズは4,850 x 1,870 x 1,460mmとなかなかのサイズですね。
キャラ的にはパサートあたりが近いでしょうかね。 エステートもあるみたいです。
ルノーは以前はDセグメントのラグナと上のサイズ?の25→サフラン→ヴェルサティスがありましたが、このあたりを統合してCセグメントのメガーヌの上のクラスの車として導入した感じですかね。
似たサイズのフランスのセダンでは、508やDS9がありますが、よりオーソドックスな感じで、イメージとして、ヨーロッパでカンパニーカー(マネージャーとかに会社から支給される車)のような位置づけかな・・と。
リアも、威風堂々って感じで、ルノーらしからぬオーソドックスなデザインです。 テールライトも、メガーヌと共通の意匠ですね。
内装はこんな感じ。 縦型のディスプレイはエスパスあたりと似てますね。
ブラウンのナッパレザーがいい感じです。
エンジンは、日産が主導で開発したガソリンの1.6のようですね。
しかし、ルノーの大型セダンで、しかもアヴァンギャルドでなく、オーソドックスなデザインなので、いったいどんな方が輸入されたのか、非常に興味があります。
ルノーって、コアなファンがおられるようで、家の近くにも日本未導入のラグナ3とEVのゾエ!!(前者は最近別の車に変わりましたが)の2台持ちのお宅があります。
ちなみに、以前日本にも導入されてたSUVのコレオスの現行モデルも、このタリスマンに似たデザインで、サイズ的にも上級移行したようで、かなり立派な感じです。
というわけで、どなたか変態ルノー車いかがでしょうか。 (^-^)

carcle.jp

This article is a sponsored article by
''.