我がバルケッタですが、ドアを開けたところにこんなエンブレム(シールですが)が。ご存知の方もおられると思いますが、製造していたカロッツェリア、マッジョーラのエンブレムです。そう、バルケッタはビッグフェイスリフトまでのモデルはフィアット工場ではないんですね。カロッツェリア、マッジョーラについては、他にデルタインテグラーレの後期のほうのモデルや、カッパクーペを製造してたぐらいしか知りませんでしたので、wiki先生を頼りに調べてみました。https://en.m.wikipedia.org/wiki/Maggiora_(manufacturer)歴史は1925年とかなり古く、フィアットの1100 Viotti Giardiniettas。これかな? もっと古いモデルの気もしますが。ランチアFlaminia Tourerうーむ。 この辺りのモデルはあまり詳しくないので、怪しいなぁ。。マセラティミストラル。 これは、故徳大寺有恒さんが乗ってましたね。面白いのは、BMWのGlas Coupe/V8というモデルも作ってたみたいです。このモデルは知りませんでした。 BMWがGlas社という会社を買収したのですかね。デザイナーは上のミストラルと同じPietro Fruaさんという方が手がけたようですね。他にもアルファロメオ2000ツーリングや。デトマソマングスタにパンテーラも、マッジョーラ生産だったんですね。近年では、バルケッタ以外にもカッパクーペや1992〜1994年製のデルタインテグラーレも。 こうやって見ると、名車を含む色々なモデルの製造に携わってたんだなと。その他、少量生産モデルやショーカーとかも手がけてたようです。ウーノカブリオレは知りませんでしたが、量産されたようですね。他にも世に出なかったバルケッタのクーペや。プントグラーレや。テージスのクーペなんてのも。残念ながら、2003年で閉鎖となったそうですが、こんなに多くのモデルを製造してたとは知りませんでした。間違い等ありましたら、教えてください。こうやって色々と思いを巡らせるのもいいですね。
This article is a sponsored article by ''.