もう1週間が経ってしまいましたが、11/29(日)に京都南山城村で開催されてカフェセブンフェスタに見学で行ってきました。今回初開催でしたが、事前申し込みの参加のみで300台?程度。 見学も含めると500台オーバーですかねぇ? 凄い規模でした。では、いつものように気になったクルマを紹介しますねーメイン会場。 西川淳さんがゲストだったからか、スーパーカーもたくさん!ランボルギーニ並び。 カウンタックは4-5台ほど来てたかもです。 ジャルパ渋いな〜フォードGT40のレース仕様?は初めて見ました。これも珍しい! ディーノ並び。フィアットディーノスパイダーは、初めて見たかも。 調べたら総生産台数1,133台とのことで、フェラーリ(のバッヂは付かないけど)ディーノより少ないですね。スーパーカーコーナーで一番刺さったのが、パンテーラ並び!GTSもカッコいいけど、この素のパンテーラ堪りませんねー 色も70年代ぽくて素敵です。スーパーカーコーナーのお隣はポルシェコーナーこの356、色といい佇まいがイイですね。914もいいですね。 VWとのダブルネームが堪らないです。次いで、トークショーが開催されてたメイン会場へ。このBMWのサイドカーは目立ってましたねぇ。モントリオールですが、この色は初めて見たかも(雑誌で見た気もしますが)ダルマセリカとランサー(懐かしい!)並び。シテイカブリオレ。 ソリッドの緑がなんともイイ。レーシーなX1/9も。 緑好きにはたまんないです。アウトビアンキA112も、どっちの仕様もカッコいい。こちらは、癒しコーナー 126とビアンキーナのワゴン。 個人的にはチンクより126に惹かれるなぁ。次いでお隣の運動場へ。フミアイプシロン。 ランチアは、高雄で見たアッピアとデルタインテグラーレと3台だけだったような。トゥインゴはずっと気になりますね。75が並んでましたが、このシルバー渋いです。 最近はこういったちょっと地味なラテン車に惹かれますね。上のパンテーラと並んで個人的には今回のベストの一台。最初ジャガー?って思ったのですが、MGマグネットっていうモデルらしいです。リアもコロンとしてて可愛い。 これ素敵ですね。初代サンクも。 現行トゥインゴとどことなく近似性ありますね。ここまでが、参加車。次いで、イベントではルーティンの見学車用駐車場へ。 こちらにも変態車がいっぱい。いきなり、フォードエスコート! あっ!エスコートって言ってる小学生ぐらいのお子さんが居て末恐ろしさを感じました(笑)このジュリア並びはイイですね!スバルレックスが居るのも見逃しません(笑)仲間も居ました。 ^ ^先代のC4ピカソのショート。 この色ロングには無い色なのですが、イイですよね。155ですが、希少のQ4 x プロテオレッドナロー911もカッコいい!イベントは9時〜15時ですが、午後からも続々と新しいクルマが来ます。 エスプリもカッコいいですね。一瞬、エッ!ってなったのが、このマイクラのピックアップ。 丁度オーナーさんが居ましたが、改造して作ったとの事です。帰ろうと思って戻ってきたら、隣にカウンタックが停まってました!オールジャンルで、とても楽しかったです。普段見れないような思わぬクルマに遭遇出来て楽しいですね。イベント自体も出店も多く、トークショーもあり、クルマの誘導等もスムーズで素晴らしいイベントでした。ずっと続いて欲しいですねー
This article is a sponsored article by ''.