昨日は、高雄サンデーミーティングに参加してきました。 元はカフェセブンミーティングにと思ってましたが、台風で11/29に延期。 まあ、両方行くのは難しかったし、高雄は特集が大好きなフランス車だったので、楽しみが2度になったということで。8時ちょい前に着いた頃はまだ少なかったのですが、そのあとは変態車が次々に集まって来る来る。 6月から4回目の参加ですが、間違いなく過去最高台数で、駐車場から車があふれてました。というわけで、紹介したい車もかなり多いので、しばしお付き合いください。まずはテーマ車のフランス車から。 ハイドロシトロエンの3巨頭?のDSとSMとCX。BXは初期型のボビンメーターでした。 C6はガナッシュのボディカラー。 ZXも久々に見ましたね。エグザンティアとアヴァンタイム並び。 アヴァンタイムは注目を浴びてましたね~ 私も1年だけ乗ってましたが、注目度は抜群でした。このエグザンティアは最終型のリミテッドエディションプラスIIという限定車。 個性的なベールギャランのボディカラーが素敵です。 プジョー406クーペのルガノグリーンと似てますが、同じ色でしょうか。 いやぁ、エグザンティアやはりいいなぁ。アミブレークも。 フロントがかわいらしいです。そして、2CV。 この黄緑のボディカラーが素敵です。 よく見るとフロントにはアマガエルのマスコットが。 少しだけオーナーさんともお話しさせていただきましたが、もっとシトロエントークをしたかったです。本部前にはアルピーヌA110の軍団が。 新型は1台も来てなかったですね。これも渋い21ターボ! ブルーが多いですが、渋いシルバーのボディがまたいい。 まさしく羊の皮をかぶった狼。V6ターボ、V6ターボルマン、A610も多数参加。 V6ターボは大学時代に憧れました。ルノー4CVかな。これも珍しい、未導入のクリオエステート。 しかもディーゼル。 これも素敵です。Kaffyさんは3008で参加。 愛知トリコローレ以来7年ぶり?ぐらいにお会いすることが出来ました。 初めて見ましたが、赤のボディカラーが素敵です。 私も3008なら断然このカラーですが、意外とマイナー色のようです。これも注目のマトラM530とシムカ1200Sクーペ。 他にもシムカラリー2も参加されてました。他にスピダーの軍団とかも。 フランス車はシトロエン、ルノーが多かったですが、プジョーが意外と少なかったですね。 205、306、406とかも居なかったような・・?フランス車以外にも凄い車がたくさん。ストラトス! 積車で来てました。 やはりかっこいいですね!もう1台ランチア、フラミニアツーリングですかね。 なんともエレガントな1台。 これも初めて見ました。そして、ウラッコ! いやぁ、渋いです。 エンジンは2リッターのV8だそうで、今では考えられませんね。凄い綺麗なスパイダーデュエット! このアイボリーのボディカラーが素敵です。やっちんさんのジュリア2000GTVも。 このボディーカラーもいいなぁ。こちらは1300GT ジュリアは他にも2台ほど来てました。こちらはBMWの通称ノイエクラッセ。 マルニはメジャーですがこれは珍しいですね。国産もすごいのが。 ファミリア1000クーペでしょうか。これもすごいトヨエース?のトラック。 荷台にもプラケースが積まれてるという芸の細かさ。12時になると、皆帰って行って、再び静かな駐車場に。その後は先日の関西トリコローレでお友達になった2台の155とともにカルガモ走行でランチに。道中の中古車屋ですが、あんなところにBカラーの2ndイプシロンが! (笑)教えて頂いたのはこちら、淀にあるテクノパンというパン屋さん。 店長がカングーのオーナーで、車好きの方にはとても有名なお店だそうです。 この日も、高雄から流れてきた人がたくさん来たとのこと。店内もオシャレで、テクノパンというだけあってYMOとかが流れてます。 オリジナルのグッズとかも売られてていい感じ。パンもいろいろと種類があって、しかも安い!私は、名物の味噌カツサンドパンとわらび餅小倉サンド!をチョイス。 こちらもとてもおいしかったです。 店内にもちょこっとだけですが、イートインスペースがあります。店長さんも気さくな方で少しですが車談義が出来ました。 いやぁ、いい店を紹介してもらいました。カーくるのKaffyさん、やっちんさん、ルカさんともお会いできたし、関西のイベントで新たにお友達になった方も多く、おかげさまでとても楽しいカーライフを過ごすことができてます。 (^-^)長々とお付き合いいただきありがとうございました!
This article is a sponsored article by ''.