こないだの週末の日曜日、兵庫県三木市で開催された、関西舞子サンデーに初参戦してきました。この日は梅雨の合間でとても良い天気。 かなり暑い。。京都から会場のめっせ三木には100キロ程あるのですが、殆どが高速なので1時間20分程度で到着。朝9時からとのことで、9時前には到着したのですが、まだ参加車両は少なく、その後徐々に変態車が・・一人での参加だったのですが、お隣のアルファ75とシトロエンC6の方にお声掛けを頂き、すぐに変態車トークに。この75は最近購入されたとのことで注目の的でしたね。 C6も後部席に座らせていただきました。 いいな~こちらの141パンダの方ともお話をさせて頂きました。 高雄サンデーミーティングにもよく来られてるとのこと。新旧ゴルフGTI並び。 ゴルフ2の方ともお話をさせていただきました。直ぐ近くには、こんな車も。 8リッターで自動車税は14万円だそうです。。先ほどの75。 ベースはv6のミラノとのことです。 めちゃカッコイイ!そうこうするうちにお隣には貴重なチェリーX1Rが! バックシャンなリア並び!全体的には、国産車が多く、全体の7割程度でしょうかねぇ。 あとはドイツ車、アメリカ車、イタフラ車、イギリス車・・とまんべんなくといった感じです。ネオクラシックなスカイライン、ローレル等の並び。こちらもスープラとご先祖様のセリカXXの並び。国産のWRC全盛期のセリカ、インプレッサ、ランサーの並び。ジェミニイルムシャー しかもセダンではなく、ハッチは珍しい。こちらも、ピアッツアのイルムシャーとハンドリングバイロータスの並び。カスタマイズされたミレーニア(ユーノス800?)は初めて見ました。個人的にツボだったのが、このオートザムレビューとダッジチャージャー並び。 癒し系とマッスルセダンの並びがいい味を出してます。これも珍しい、スバルジャスティ!2000GTも!カマロも。 この頃のアメ車はいいですね。なんとなく、同じメイクスの車が並んでる感じです。 この2CVも良い味を出してました。隅っこに密かに佇むボクソール(オペル)コルサ!というわけで初参戦でしたが、いろんな方とお話をすることができて、楽しい時間を過ごすことができました。高雄サンデーミーティングもですが、参加者の皆さん同士で和気あいあいという雰囲気がいいですね。こちらのイベントも第55回とのことで、継続されていることが素晴らしいと思います。いつか、本家の中部の舞子サンにも参加したいですね。
This article is a sponsored article by ''.