こんにちは!
カーくるアンバサダーのYU(ゆう)です♪

この時期の名物カスタムカーイベント"東京オートサロン2020 "が今年も幕張メッセで開催されました。
会期は2020年1月10日(金)から1月12日(日)の3日間。一番取材しやすい1日目のプレスデーにお邪魔してきました♪

初めてプレスとして訪れるので新鮮。初日の9:00〜14:00までは"サイレントタイム"と呼ばれる業界&報道関係者のための招待時間。きっと空いてるから綺麗にクルマが撮れるんだろうなぁと思ったら大間違い。実際は…

w
それでもめげずにカーくるYU、撮影に奮闘します。

イタリア製のホイールメーカーの"OZ Racing"

ブースは構えていませんでしたが会場の至るところにOZホイールを履いてるクルマが!ホイールを変えるだけでクルマの印象ってすごく変わりますね。
カーくる的にオイシイ車は少ないような印象の中、TCRジャパンシリーズに挑むGO&FUN Squadra CorseのジュリエッタTCRも展示してありました。アルファロメオはこの一台しか見かけませんでした(他を見逃していたかもしれませんが)

スポンサーカラーがイタリア国旗のグリーンを担ってるみたいで素敵~!

あとはおフランス、アルピーヌの名車A110が新旧で並んでたのは見応えがありました。

古いほうに気を取られていて新型を撮るのを忘れてました。ぜひ現地でチェックしてください。"四つ目ライト乗り"としてちょっと気になる存在。

イタフラ界隈で人気の“スパイスレンタカー”さん発見♪

言わずと知れたイタリアのスポーツのモータースポーツメーカーの"sparco"さん。

マスコットキャラクターの可愛いパンダ(?)と、

おじさまが居ました。ww

オーダーメイドでどのような体型でもフィットしますという見本のマネキンさんだそうです。。(名前があるらしい)ちょっと不気味ですが。w

最近、アウトドアの相棒としてクルマを選ぶ人が増えましたね。今回特にキャンピングカーや四駆、SUV系のカスタムカーも目立ちました。




シンプルなワイドボディキットが施されたちょっと変わったスープラがいました。チューニングパーツメーカーの“BLITZ”さん。しっかり走りを楽しみたいけど、街中にも溶け込めるスタイリング。

オートサロンは、カスタムカーの祭典だけではなく、今年のレースの重要な体制発表をしたり、新型車のお披露目も兼ねていたり、そして時には学習の場に使われていたりします。
地元千葉県の小学生150名余りが東京オートサロンで校外学習をしているところに遭遇。

私が見かけた時はちょうどホンダブースに入ってMCさんが小学生と掛け合いしながら易しく分かりやすく説明をしてました。子ども達の目はキラキラと輝いていてここからクルマを好きになる子もいるんだなぁ、と思いました。クルマ離れのこのご時世に粋な計らいだ^^
オートサロンはモデルとして毎年出演していましたが、今回こうしてゆっくり時間をかけて全体を取材してみて今まで見えてなかった魅力を再発見できてとても楽しめました。
全ての魅力をお伝えできるほど纏まっていない記事になってしまったので、ぜひ皆さんも機会があれば現地へ足を運んでみてください。










