
Audi sportのレーススタイルを市販車で再現
エイチスポーツがカスタムを手掛けたTTRSは“本物のレーシングカーのエアロパーツを付ける”ということに拘り、構想から完成まで5年以上の歳月を経て完成しました。
もちろんレース用部品なので市販品などはなく、ドイツでレース部品の社外品エアロパーツに出会うまでに5年の歳月がかかったのだそうです。さらにパーツを入手してからも市販車とレーシングカーのボディの形状の違いから取り付けも困難を極め、試行錯誤の末、半年かけてボディが完成したのだそうです。
本物のレーシングカーのボディキットを取り付けることで市販のTTRSが迫力のあるボディへ様変わりしています。


ホイールはOZ Racingでレーシーにドレスアップ
足元にはOZ RacingのウルトラレッジェーラHLTを装着しています。OZ Racingは世界のレースシーンで圧倒的なシェアを誇り、レースのイメージが強いホイールメーカーです。中でもレースシーンから生まれたウルトラレッジェーラHLTは本物のレーシングカーさながらのTTRSにとても良く似合っています。


トーヨータイヤのイメージカラーであるブルーにラッピング加工
こちらの車両は2018年東京オートサロンでトーヨータイヤのブースの展示車両として登場しました。ボディカラーはトーヨータイヤのイメージカラーであるブルーのラッピングを施しています。装着しているタイヤはUSマーケット向けのセミレーシングタイヤ(公道走行可能)です。

Black Forest lndustries製シフトノブ
シフトノブはエイチスポーツが日本総輸入元となり販売も行っているBlack Forest lndustries製のシフトノブが装着されています。オートマチック車用のシフトノブはアフターの部品が他にはないため、気軽に好みのシフトノブに替えられると人気の商品です。フォルクスワーゲンやアウディの車両に適用があります。

AWE Tuning製マフラー
マフラーはアメリカのチューニングメーカーであるAWE Tuning製のマフラーにチューニングされています。こちらのマフラーもエイチスポーツが日本総輸入元となっている商品で、ヨーロッパ製のマフラーに比べると元気の良い音が特徴です。マフラーのチューニングと言うと音を聞かせるためというイメージもありますが、AWE Tuning製のマフラーは自社工場で馬力のテストを行い製造されており、音だけでなく性能もアップする優れたマフラーです。
Ground Control製キャンバープレート
サーキットを走る人や太いホイールを装着したい人にお馴染みのキャンバープレートはGround Control製にチューニングされています。輸入車用の部品がないため、エイチスポーツが日本総輸入元となり輸入・販売を行っています。
こちらのTTRS、次はカラーチェンジを計画中とのことです。変貌を遂げた姿をまた紹介したいと思います。

ボンネットの裏側。カーボン素材であることがわかる。

大きく張り出したフェンダー。本物のレース部品は迫力が違う。

大きく張り出したフェンダーその2。

筆者的ベスト角度

筆者的ベスト角度その2

レース用ボンネットを取り付けるために色々施したエンジンルーム。

ロールバーも装着しレース仕様に。

車両情報
ベース
車名:TTRS
型式:8JCEPF
エンジン系
型式:CEP
排気量:2,500cc
出力:470ps
チューニング内容&使用パーツ:
mtmターボキット mtm ECUチューニング AWE Tuning フロントマウントインタークーラー
排気系
マフラー:AWE Tuning スイッチパスエキゾースト AWE Tuning キャタデリートパイプ
外装関係
エアロキット名:Audi sport VLN カーボンボディキット
ボディカラー:Blue
内装関係
シート:Audi エクスクルーシブ バケットシート
シフトノブ:Black Forest lndustries ロールバー:Wiechers sport
サスペンション
サスキット名:KWバージョン3
ホイール
OZ Racing ウルトラレッジェーラHLT
サイズ (F) 11×19 (R) 11×19
タイヤ
TOYO TIRES PROXES RR
サイズ (F) 295/30R19 (R) 295/30R19
SHOP INFORMATION
エイチスポーツ
京都市南区久世大薮町419
TEL:075-934-9601
H-sport公式サイト
H-sportブログ