画像: ツーリングスポットのご紹介【カフェ アグスタ】岐阜県郡上市

郡上八幡から30分!せせらぎ街道沿いのバイカーズカフェ【カフェ アグスタ】

ここアグスタさんは名前からわかるようにバイカーのためのカフェです。
郡上八幡インターからせせらぎ街道を北上すること約30分、赤い看板が目印なのですぐわかります。

画像1: 郡上八幡から30分!せせらぎ街道沿いのバイカーズカフェ【カフェ アグスタ】
画像2: 郡上八幡から30分!せせらぎ街道沿いのバイカーズカフェ【カフェ アグスタ】

清流を下に橋を渡り、駐車場に着くと、バイクがたくさん並んでいました。

画像3: 郡上八幡から30分!せせらぎ街道沿いのバイカーズカフェ【カフェ アグスタ】

こちらの2台は若い女性バイカーでした。バイクるに来てくれないかな。

カフェのイメージを超える食事メニューの充実

ホームページなどを見ると、カフェ・軽食と書いてありますが、食事のメニューにも大変な拘りを持ってらっしゃって、軽食のレベルでは無いです。

簡単にランチメニューをご紹介。

Aランチ 鶏ちゃんホットサンドランチ ¥1050
Aランチ:鶏ちゃんホットサンドランチ
鶏ちゃんホットサンド、ミニサラダ、1品、フルーツ
※オリジナル名物サンドランチ

Bランチ 赤カレーランチ ¥1050
ビーフカレーライス、ミニサラダ、1品、フルーツ
※独自スパイスにコチジャン、赤唐辛子、パプリカを加えたスパイシーな辛口カレー。
※汗をかくくらいかなり辛いです!
※お米は郡上産の農薬を使わずに栽培したコシヒカリを使用しています。
Cランチ 黒カレーランチ ¥1050
ビーフカレーライス、ミニサラダ、1品、フルーツ
※独自スパイスに黒ゴマ、黒糖、ココアを加えたコクのある甘さが特徴のやや辛口カレー。
※お米は郡上産の農薬を使わずに栽培したコシヒカリを使用しています。

「軽食」メニューに至っては天然鮎を食すことが出来ます!これが軽食と言えましょうか、いや言えまい。

天然郡上鮎そば ¥2100
※川漁師が友釣りで掛けた天然郡上鮎を贅沢に、そばと一緒に召し上がれ!
※郡上鮎は「清流長良川鮎」として2015年世界農業遺産に登録されました

www.cafeagusta.com

=食材へのこだわり=
・珈琲:有機JAS認証を取得したワルツオリジナルの有機栽培コーヒー。
・紅茶:ISO9001、22000、HACCPの認証を得たディルマの有機栽培紅茶。
・牛乳:飛騨高原の豊かな自然環境のもとで、限定酪農家により生産された低温殺菌牛乳。
・お米:郡上産の減農薬米こしひかりを使用。甘みのあるおいしいご飯を提供いたします。
・パン:郡上八幡ドイツ菓子レーベンハウスの無添加特注パン。
・鶏ちゃん:明宝寒水和田商店製で、国産モモ肉100%にこだわっています。
・ハム&ソーセージ類:明宝ハムでお馴染の明宝育ち。純国産豚100%使用。
・野菜:できる限り地野菜を使用。玉ねぎはアグスタの契約菜園で農薬・化学肥料を使わずに育てたもの。

画像: 店員さんお勧めの近隣農家で作っているリンゴから作ったリンゴジュースをいただきました。

店員さんお勧めの近隣農家で作っているリンゴから作ったリンゴジュースをいただきました。

歴史を刻んだ貴重なバイクの数々

お店の方に取材の許可と、バイクるスタンプラリーのポイントとしての許可をいただき、説明を伺います。こちらのお店はオーナーである兄弟がバイク好きで始めたのだそうです。
店内のバイクは皆オーナー兄弟の持ち物とのこと。

画像: バイクには説明ボードが付けられていますので、筆者のような知識の無い人にも優しい展示です。

バイクには説明ボードが付けられていますので、筆者のような知識の無い人にも優しい展示です。

画像1: 歴史を刻んだ貴重なバイクの数々
画像: こちらのアグスタは間もなくお店から居なくなるかもしれないとのこと。(2017年10月1日現在)非常に貴重な1台。

こちらのアグスタは間もなくお店から居なくなるかもしれないとのこと。(2017年10月1日現在)非常に貴重な1台。

画像2: 歴史を刻んだ貴重なバイクの数々
画像3: 歴史を刻んだ貴重なバイクの数々
画像4: 歴史を刻んだ貴重なバイクの数々

お店のマスターがお店の奥を見せてくださいました。そこに佇むホンダCB92を見てからの、、

画像5: 歴史を刻んだ貴重なバイクの数々

お店に戻って雑誌を開くと、

画像6: 歴史を刻んだ貴重なバイクの数々
画像7: 歴史を刻んだ貴重なバイクの数々

先ほど見せていただいた、そのCB92とのこと。その証拠に、こちらのカフェ アグスタのオーナーさんと一緒にバイクが紹介されているから。ということは、約40年の間、(もっと?)このバイクはこちらオーナーさんの元にあるということでしょうか。すごいですねぇ。。
しかもこの79年の雑誌に紹介された時点で「歴史を刻んだ」と紹介されている。いったいどれ程のヴィンテージなんでしょうね。

画像8: 歴史を刻んだ貴重なバイクの数々
画像9: 歴史を刻んだ貴重なバイクの数々

アグスタさんではカフェの他にも清流が目の前にある素晴らしいロケーションのBBQ場「ピッコロ」さんの他、

レンタルコテージなども敷地内に経営されてます。

バイカーカフェと書きましたが、正確にはバイカーだけでなく、どなたでも楽しむことが出来るレジャー施設という方が正しい表現なのかも知れません。
仲間でバイクで来て、手ぶらBBQを楽しんで、コテージに泊まって、なんて企画も楽しそうですね!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【カフェ アグスタ】
住所:〒501-4304 岐阜県郡上市明宝奥住1962
TEL:0575-87-2756
FAX:0575-87-2796
[営業時間]8:30~16:00
[定休日]木曜日(祝日の場合は翌日振替)
[駐車場]あり

This article is a sponsored article by
''.